

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
■味わい
ブルーベリーやスパイス、ハーブのアロマを放ち、熟度の高い濃密な赤果実の風味を持ちます。滑らかで果実の凝縮度が高く、熟したタンニンとバランスの取れた酸味が魅力です。
■店主からのコメント
セントラル・オタゴで革新的なワインを生む自然派ワイナリー。人的介入を可能な限り削減したワイン造りを行います。濃厚な赤や紫色の果実にスパイスのニュアンス、そして熟したタンニン、凝縮感満載の味わいです。
■飲み頃温度/16℃ぐらい
■タイプ/赤ワイン・辛口
■ブドウ品種/ピノ・ノワール100%
■生産国・地域/ニュージーランド・サウス・アイランド
セントラル・オタゴ/セントラル・オタゴG.I.
■生産者/マウント・エドワード
■容量/750ml
■アルコール度数/13.5%
■スクリューキャップ
■栽培・醸造
ブドウは自然農法で栽培(BioーGro認証)。手摘みで収穫後100%除梗し、天然酵母にて発酵。フレンチオーク樽で11カ月熟成(新樽15%)。無清澄。
■マウント・エドワードについて
マウント・エドワードは、ニュージーランド最南端のワイン産地、セントラル・オタゴにおけるワイン造りのパイオニア的存在です。ワイナリーの設立は1998年。セントラル・オタゴワインの父と呼ばれるアラン・ブラディ氏によって最も冷涼なサブリージョン、ギブストンの地で誕生しました。
セントラル・オタゴは今日でこそ世界のワイン地図に名を刻む、ニュージーランド屈指の銘醸地ですが、その歴史は浅く1800年代後半からブドウ栽培が始まったものの、本格的にワイン造りが行われるようになったのは1970年代に入ってからです。
アラン・ブラディ氏は1984年、ギブストン・ヴァレーで3haのブドウ畑を開墾し、1987年にセントラル・オタゴ産最初の商業用ピノ・ノワールを「ギブストン・ヴァレー・ワイン」よりリリース。その14年後には世界ピノ・ノワール選手権でチャンピオンの称号を獲得、セントラル・オタゴにおけるワイン造りに一筋の光を注ぎます。そして次第にギブストン・ヴァレー・ワインの規模は大きくなり成長を続けました。
90年代後半に入るとブラディ氏は新たな挑戦をすべく、ギブストン・ヴァレー・ワインを離れ、同地区内に1998年「マウント・エドワード」を創設します。小規模だからこそ可能な、“土地の特性を描き出す高品質なワイン造り“という本来の夢に向かって邁進していきます。こうして生まれたマウント・エドワードのワインは注目を集めていきました。
ワイナリーでは伝統を守りつつも、決してそこに留まるのではなく、革新的に物事を捉えワイン造りに生かすことでニュージーランドワインの多彩な魅力を発信し続けています。マウント・エドワードが生み出すワインは極めて素直で健全。現代的な単なるナチュラルワインでは無く、彼らが生み出すワインは焦点の定まった美しい魅力にあふれるものです。一切の妥協を許さず、丁寧に畑・醸造施設に向き合ってきた彼らのワイン造りこそが、今日のマウント・エドワードのワインの成功を築き、世界各国のワインファンを魅了してやみません。