sale
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
■味わい
ジュヴレの村名以上のワインが格上になるにつれ複雑味を増していくのに対し、ブルゴーニュ・ルージュは、シンプルに美味しさを楽しめることが重要であるとベルトラン・デュガは考えます。デュガがジブリヨットに求めているものは、ドメーヌのワインよりもフレッシュさのあるより柔らかな味わいです。酒齢の若いうちは若干の還元香が感じられますが、還元香とは、開栓したてのワインが酸素を欲している状態を意味するため、ワインが非常に良い状態で保管されていたことを示しています。カラフェに移して空気に触れさせることでワインは息を吹き返し、素晴らしい香りと味わいが広がります。
■2019年ヴィンテージ情報
冬は非常に穏やかでしたが、シーズン初めの春霜と夏の猛暑の影響で、例年よりかなり収量が減りました。7月、8月は気温が急激に高くなり、熱波によりブドウが日焼けする現象が見られました。この年は、減産となりましたが、残った果実からは驚く程バランスのとれた素晴らしいワインが出来、輝かしいヴィンテージになると期待されています。豊かな果実味を湛えた上品で複雑な味わいが特徴です。
■飲み頃温度/16~18℃ぐらい
■タイプ/赤ワイン・辛口
■ブドウ品種/ピノ・ノワール100%
■生産国・地域/フランス・ブルゴーニュ地方/ACブルゴーニュ
■生産者/ラ・ジブリヨット
■容量/750ml
■アルコール度数/13.5%
■コルク
■醸造
樽買いしたワインをカーヴで11~15カ月間バリックで熟成(新樽率20~25%)。熟成中は、ドメーヌのワインと同じように毎週こまめにウイヤージュを行い、手作業で澱引き。
■ラ・ジブリヨットについて
ラ・ジブリヨットは、ジュヴレ・シャンベルタン最高峰と言われるトップ生産者クロード・デュガのネゴシアン部門で、2002年にデュガ家の長女レティシアと長男のベルトランが立ち上げたワイナリーです。ドメーヌのワインが少量生産で入手しにくいため、リーズナブルな価格で気軽に良い品質のワインを楽しんで貰いたいという狙いのもとにスタートしました。ワインは、毎年収穫期の終りに20~30種のサンプルを集めて親子2代でブラインド・テイスティングを行い、最高のアロマ、凝縮感、複雑味、バランスを備えたワインを厳選しています。樽買いしたワインをカーヴで11~15カ月間バリックで熟成させます。熟成中は、ドメーヌのワインと同じように毎週こまめにウイヤージュを行い、手作業で澱引きします。デュガの伝統的技術の恩恵をふんだんに受けてエルバージュされるラ・ジブリヨットのワインは、ジュブレ・シャンベルタンならではの力強いストラクチャー、格別なアロマと凝縮された果実味、長期熟成を可能にするしっかりとした酸を備えています。デュガのワインが男性的でしっかりとした堅牢な骨格と複雑味を備えているのに対し、ジブリヨットは、よりエレガントで親しみやすく食欲をそそる味わいで、一杯目を飲んだらすぐに二杯目を飲みたくなる後を引く美味しさです。